Add to favorites
肉や卵、にんじん、水菜に含まれるビタミンAが皮膚や粘膜を丈夫にして風邪を予防し、ごぼうやにんじんに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善し、鶏肉に含まれるナイアシンや長ねぎに含まれる硫化アリルが血行を良くして体を温めると言われています。寒い日にぴったりのぽかぽか鍋です。
【材料(2人分)】
(A) | |
・鶏ひき肉 | 200g |
・長ねぎ(みじん切り) | 1/3本(30g) |
・卵(溶きほぐす) | 1/2個 |
・片栗粉 | 大1 |
・しょうがのしぼり汁 | 小1 |
(B) | |
・水 | 800ml |
・つゆの素(3倍濃縮) | 大4~5 |
・酒 50ml | |
ごぼう(皮をこそげピーラーで薄くむく) | 1/2本(100g) |
にんじん(ピーラーで薄くむく) | 1/3本(50g) |
長ねぎ(ななめ薄切り) | 1本(100g) |
水菜(ざく切り) | 2株(100g) |
七味唐辛子(お好みで) | 適量 |
【作り方】
①ボウルにAを入れ、よく練り合わせる。
②鍋にBを煮立て、ぬらしたスプーンで①をすくって落とし、火が通ったらごぼうとにんじんを加え、長ねぎと水菜を加えてお好みで七味唐辛子をふる。
【ワンポイント】
野菜はピーラーを使うと、簡単に薄くむけますよ。