Add to favorites
まぐろに含まれるEPAが血液をサラサラにし、DHAが脳細胞を活性化し、鉄分が貧血を予防し、とろろ芋に含まれる消化酵素ジアスターゼやアミラーゼが消化を助けて胃腸の働きを活発にし、ご飯に含まれる糖質が即効性のエネルギー源になって体を元気にすると言われています。
【材料(2人分)】
(A) | |
・みりん | 大1 |
・酒 | 大1/2 |
しょうゆ | 大2 |
まぐろ赤身(刺身用)(2cm角に切る) | 1さく(200g) |
ご飯 | 2膳(300g) |
とろろいも | 90g |
(B) | |
・焼きのり(細切り) | 1/2枚 |
・青じそ(千切り) | 3枚 |
・白炒りごま | 小1/2 |
・山わさび | 適量 |
【作り方】
①耐熱容器にAを入れ、ラップをかぶせずにレンジ強で30秒くらい加熱し、しょうゆを加え、粗熱が取れたらまぐろを入れ、冷蔵庫で10分くらい寝かせて味をしみ込ませる。
②器にご飯を盛ってとろろ芋をかけ、①とBをのせる。
【ワンポイント】
まぐろを寝かせている間に他の食材の準備をすると、時短になりますよ。
山わさびがなければ、代わりに練りわさびでもOKです。