
えびに含まれるタウリンが肝臓を丈夫にし、亜鉛が味覚障害を予防し、アスパラに含まれるアスパラギン酸が疲労を回復し、穂先に含まれるルチンが毛細血管を丈夫にすると言われています。酒の肴にぴったりの一品です。

【材料(2人分)】
えび(冷凍) | 大6尾(180g) |
(A) | |
・にんにく(つぶす) | 1片 |
・赤唐辛子(種を取り輪切り) | 1/2本 |
・オリーブオイル | 大2 |
グリーンアスパラガス | 4本(100g) |
塩 | 少々 |
【作り方】
①えびは殻をむいて背わたを取りのぞき、合わせたAに入れて15分くらい漬け込み、竹串をさす。
②①とアスパラに塩をふり、予熱した魚焼きグリルで2〜3分くらい焦げ色がつくまで焼く。
【ワンポイント】
竹串は焦げやすいので、アルミホイルを巻いてからえびをさして焼きました。盛りつける時ははずしてください。