Add to favorites
大根、にんじん、しめじに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善し、鶏肉やにんじんに含まれるビタミンAが皮膚や粘膜を丈夫にして肌荒れや風邪を予防し、鶏肉に含まれるナイアシンが血行を良くすると言われています。厚削り節のだしが効いた体が温まる一品です。
【材料(2人分)】
小麦粉 | 1/2カップ |
(A) | |
・塩 | 少々 |
・水 | 大2 |
水 | 600ml |
大根(小さめの乱切り) | 100g |
にんじん(小さめの乱切り) | 小1/3本(30g) |
厚削り節 | 15g |
鶏むね肉(そぎ切り) | 1/2枚(100g) |
しめじ(石づきを取って小房に分ける) | 1/2パック(50g) |
(B) | |
・酒 | 大1 |
・しょうゆ | 小2 |
・塩 | 小1/2 |
長ねぎ(斜め薄切り) | 適量 |
【作り方】
①ボウルに小麦粉を入れてAを加え、滑らかになるまでこね、ラップなどに包んで10分くらいおく。
②鍋に水600mlと厚削り節、大根、にんじんを入れて火にかけ、野菜がやわらかくなってきたら、鶏肉を加える。
③肉に火が通ったら、①を手でちぎりながら薄くのばして加え、浮いてきたらしめじを加えてBで味をつけ、器に盛って長ねぎを散らす。
【ワンポイント】
すいとんは薄くのばして入れた方が食べやすく味のしみ込みがもよいです。