
もやしやにんじん、なすに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善し、牛肉に含まれる鉄分が貧血を予防し、もやしに含まれるアスパラギン酸が疲労を回復させてくれると言われています。牛肉とたっぷり野菜のヘルシー春巻きです。

【材料(4人分)】
牛もも薄切り肉 | 10枚(300g) |
塩 | 少々 |
にんじん(細切り) | 1/2本(75g) |
なす(縦に6〜8等分に切る) | 2本(180g) |
もやし | 1袋(200g) |
焼肉のたれ(甘口) | 大3 |
春巻きの皮 | 10枚(100g) |
小麦粉(水大1で溶く) | 小1 |
揚げ油 | 適量 |
パセリ | 少々 |
ミニトマト | 8個 |
【作り方】
①鍋に湯を沸かして塩を入れ、にんじん、なす、もやしの順に加えてゆで、すべて一緒に引き上げ、しっかりと水気を切ってボウルに入れ、焼肉のたれであえる。
②①を10等分にして牛肉で巻き、春巻きの皮の中央に置いて巻き、巻き終わりを水溶き小麦粉でとめる。
③160℃くらいに熱した揚げ油で②をカラリと揚げ、皿に盛ってパセリとミニトマトを添える。
【ワンポイント】
牛肉で野菜を包み込むように巻きましょう。