Add to favorites
豚肉に含まれるビタミンB1が糖質の代謝を促し疲労を回復させてくれ、かぼちゃやピーマンに含まれるビタミンA・C・Eが夏の日差しでダメージを受けた肌を健康に保たせてくれると言われています。米油を使ってカラリと揚げた豚肉と野菜の相性がとても良い夏ばて予防にピッタリの一品です。
【材料(2人分)】
豚薄切り肉(しょうが焼き用) | 150g |
(A) | |
・しょうゆ | 大1 |
・酒 | 大1 |
・しょうがのしぼり汁 | 小1 |
・片栗粉 | 大2 |
(B) | |
・ケチャップ | 大4 |
・ボーソー 米油 | 大2 |
・酢 | 大2 |
・塩 | 少々 |
米油(揚げ用) | 適量 |
かぼちゃ(薄切り) | 小1/8個(100g) |
生しいたけ(石づきを取って2等分) | 2枚 |
ピーマン(種を取って4等分) | 2個 |
【作り方】
①豚肉は一口大に切り、合わせたAに10分くらい漬け込む。
②Bを合わせておく。
③鍋に米油(揚げ用)を熱して、野菜を素揚げし、続いて①もからりと揚げ、熱いうちに②に漬け込む。
【ワンポイント】
米油を揚げ油に使うのはとってもヘルシー。揚げ油で使用して、残った油は炒めものなどに使いましょう。