
キムチに含まれる乳酸菌が腸内環境を改善してくれ、辛味成分カプサイシンが脂肪を燃焼してくれ、たこに含まれる亜鉛とビタミンEが細胞の老化を防いでくれ、タウリンが肝臓の働きを高めてくれると言われています。めかぶとキムチが相性ばっちりの丼です。

【材料(2人分)】
長いも | 1/2本くらい(200g) |
ゆでたこの足(食べやすい大きさに切る) | 100g |
めかぶ(味付き) | 1パック(40g) |
キムチ | 100g |
めんつゆ(2倍濃縮) | 大3 |
ご飯 | 2膳分 |
焼きのり(千切り) | 適量 |
【作り方】
①長いもの皮をむいて丈夫なポリ袋に入れ、袋の上から麺棒などでたたき、一口大にする。
②①の中にたことめかぶとキムチとめんつゆを加えて、袋の上からもむ。
③丼に温かいご飯を盛り、②を2等分にしてのせ、焼きのりを散らす。
【ワンポイント】
めんつゆの濃度によって量は加減してください。