Add to favorites
牛肉に含まれるヘム鉄が貧血を予防し、チンゲン菜やトマトに含まれるビタミンCが鉄の吸収を促してくれると言われています。牛肉の良質なたんぱく質が体を元気にしてくれ、トマトの酸味が疲れを癒してくれる効果も期待できる中華風のスープです。
【材料(4人分)】
牛薄切り肉(一口大に切る) | 150g |
(A) | |
・酒 | 小1 |
・塩、こしょう | 少々 |
・片栗粉 | 大1/2 |
サラダ油 | 大2 |
玉ねぎ(薄切り) | 1/2個(100g) |
チンゲン菜(食べやすい大きさに切る) | 1株(100g) |
水 | 6カップ |
中華スープの素(顆粒) | 大2 |
トマト(湯むきして薄切り) | 1個(200g) |
(B) | |
・酒、しょうゆ | 大1 |
・塩 | 小1 |
・こしょう、ごま油 | 少々 |
片栗粉(水大4で溶く) | 大2 |
卵 | 2個 |
【作り方】
①牛肉にAをもみ込み下味をつける。
②鍋にサラダ油を入れて玉ねぎを炒め、玉ねぎがしんなりしたらチンゲン菜を入れてさっと炒め、水6カップと中華スープの素を加える。
③②に①の牛肉を1枚ずつ入れる。牛肉の色が変わったらトマトを加え、Bで味をととのえる。
④水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を流し入れる。