味覚障害予防に「たけのこ豚汁」

LoadingAdd to favorites

たけのこに含まれる亜鉛が新陳代謝を促して味覚障害を予防し、豚肉に含まれるビタミンB1や、みそに含まれる大豆ペプチドが糖質の代謝を促して疲労を回復すると言われています。具沢山で満足感のある一品です。

たけのこ豚汁
2人分の金額約220円 1人分のカロリー約185kcal 所要時間10分

【材料(2人分)】

 ごま油大1
 豚こま切れ肉100g
 (A)
 ・たけのこ(薄切り)50g
 ・生しいたけ(細切り)1個(15g)
 (B)
 ・水2・1/2カップ
 ・和風だしの素小1
 ・酒大1
 みそ大1〜1・1/2
 あさつき(ざく切り)20g

【作り方】
①鍋にごま油を熱して豚肉を炒め、肉の色が変わったらAを加えて炒め合わせる。
②①にBを加えて熱し、出てきたアクを取り、沸騰してきたら弱〜中火にしてみそとあさつきを加え、一煮立ちしたら火を止める。

【ワンポイント】
熱し過ぎるとみその風味が飛んで具材も煮え過ぎてしまうので気をつけましょう。

Print Friendly, PDF & Email