血行促進に「ささみとなすのコチュジャンあえ」

LoadingAdd to favorites

ささみに含まれるナイアシンが血行を良くし、なすに含まれる紫色素ナスニンが目の健康を守り、コチュジャンに含まれる辛味成分カプサイシンが脂肪を燃焼すると言われています。レンジで簡単にできる、ピリ辛でご飯が進む一品です。

ささみとなすのコチュジャンあえ
2人分の金額約約259円 1人分のカロリー208kcal 所要時間15分

【材料(2人分)】

 ささみ(筋を取って開く)3本(150g)
 (A)
 ・酒大1/2
 ・塩少々
 なす(縦8等分に切る)1本(90g)
 ごま油大1
 (B)
 ・しょうゆ大1
 ・砂糖、コチュジャン各大1/2
 ・酢小2
 ・長ねぎ(みじん切り)5cm
 白炒りごま小1/2
 糸唐辛子適量

【作り方】
①耐熱皿にささみを広げてAをふり、ラップをかぶせてレンジ強で3分くらい加熱し、粗熱が取れたら手でさく(煮汁は取っておく)。
②耐熱皿になすを並べてごま油をふり、ラップをかぶせてレンジ強で2分くらい加熱する。
③耐熱ボウルに①の煮汁とBを入れ、ラップをかぶせずにレンジ強で1分くらい加熱し、①の肉と②を加えてあえ、器に盛りつけて白炒りごまをふり、糸唐辛子をのせる。

【ワンポイント】
コチュジャンの量はお好みで加減してください。

Print Friendly, PDF & Email