Add to favorites
油揚げやごま、青じそに含まれるカルシウムが骨や歯を丈夫にし、みょうがに含まれるカリウムが体に余分なナトリウムを排泄し、ご飯に含まれる糖質が疲労を回復すると言われています。みょうがの風味が食欲をそそる、香りと彩りの良い一品です。
【材料(2人分)】
油揚げ(細切り) | 1枚(30g) |
(A) | |
・しょうゆ | 大1・1/2 |
・みりん | 大1 |
・砂糖 | 小1 |
温かいご飯 | 2膳(300g) |
(B) | |
・みょうが(千切り) | 1個(10g) |
・青じそ(千切り) | 4枚 |
・白炒りごま | 小1 |
【作り方】
①フライパンに油揚げを入れて乾煎りし、Aを加えて炒りつける。
②ボウルにご飯、①、Bを入れて混ぜ、俵形に握る(4個作る)。
【ワンポイント】
油揚げは乾煎りすることでより香ばしくなります。