
いわしに含まれるEPAが血液をサラサラにし、カルシウムが骨や歯を丈夫にし、ごぼうやミニトマトに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善すると言われています。いわしの旨味たっぷりの変わりハンバーグです。

【材料(2人分)】
いわし(頭、尾、骨、皮を外す) | 3〜4尾(正味180g) |
ごぼう(ささがきにする) | 30g |
(A) | |
・しょうが(みじん切り) | 1片 |
・酒 | 小1 |
・塩、こしょう | 少々 |
・片栗粉 | 大1 |
サラダ油 | 大1/2 |
ミニトマト(半分に切る) | 4個(60g) |
(B) | |
・みりん | 大1 |
・ポン酢しょうゆ | 大2 |
みょうが(輪切りにし水にさらす) | 1個(10g) |
青じそ | 2枚 |
【作り方】
①いわしの身を包丁でたたき、ボウルに入れて粘りが出るまで手で混ぜ、ごぼうとAを加えてさらに混ぜ、2等分して小判型にまとめる。
②フライパンにサラダ油を中火で熱して①を焼き、焼き色がついたら裏返し、ふたをして中に火が通るまで蒸し焼きにし、取り出す。
③②のフライパンの余分な油を拭き、ミニトマトを焼き、Bを加えて少し煮詰める。
④皿に②を盛りつけてみょうがと青じそを添え、③のソースをかける。
【ワンポイント】
魚嫌いの人もさっぱり食べられますよ。お弁当にもオススメです。