Add to favorites
鶏肉に含まれるビタミンAが皮膚や粘膜を丈夫にして肌荒れや風邪を予防し、しょうがに含まれる辛味成分ジンゲロンや香り成分ジンギロールが血行を良くして冷え性を改善すると言われています。ご家庭で作れる中華料理です。
【材料(2人分)】
鶏もも肉(一口大に切る) | 1枚(250g) |
(A) | |
・塩 | 小1/2 |
・紹興酒 | 大1/2 |
片栗粉 | 大3 |
揚げ油 | 適量 |
(B) | |
・しょうゆ | 大1・1/2 |
・黒酢 | 大1 |
・砂糖、ごま油 | 各小1 |
・長ねぎ(みじん切り) | 10cm |
・しょうが(みじん切り) | 1片 |
・赤唐辛子(輪切り) | 1/2本 |
・レタス | 適量 |
【作り方】
①鶏もも肉にAで下味をつけ、片栗粉をまぶし、170℃くらいに熱した揚げ油できつね色になるまでじっくりと揚げる。
②ボウルにBを合わせ、かけだれを作る。
③器にレタスを敷いて①を盛りつけ、②をかけていただく。
【ワンポイント】
紹興酒と黒酢があるとより味わい深くなりますが、なければ酒と米酢に代えてもさっぱりと仕上がります。