Add to favorites
なすに含まれるナスニンが目の健康を守り、食物繊維が便秘を予防・改善し、カリウムが体に余分なナトリウムを排出し、かぶに含まれる消化酵素ジアスターゼが消化を助けると言われています。旬の秋なすがおいしく食べられる一品です。
【材料(2人分)】
揚げ油 | 適量 |
長なす(一口大に切る) | 1本(180g) |
かぶ(くし形切り) | 2個(250g) |
(A) | |
・めんつゆ(3倍濃縮) | 80ml |
・水 | 200ml |
・しょうが(千切り) | 1片 |
青じそ(千切り) | 2枚 |
【作り方】
①揚げ油を180℃くらいに熱し、なすとかぶを素揚げする。
②バットにAを合わせ、①を浸して味をしみ込ませる。
③器に②を盛りつけ、青じそをのせる。
【ワンポイント】
なすとかぶは熱いうちにAに浸してください。