Add to favorites
ごぼうやしめじ、にんじんに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善し、みそに含まれる大豆ペプチドが糖質の代謝を促して疲労を回復し、ごまに含まれるカルシウムが骨や歯を丈夫にすると言われています。コクのあるみそ汁です。
【材料(2人分)】
(A) | |
・水 | 400ml |
・和風だしの素 | 小1 |
・ごぼう(ささがきにする) | 小1/2本(40g) |
・しめじ(石づきを取りほぐす) | 1/2パック(50g) |
にんじん(ささがきにする) | 小1/3本(30g) |
みそ | 大1・1/2 |
白すりごま | 大1・1/2 |
ごま油 | 大1/2 |
【作り方】
①鍋にAを入れて熱し、一煮立ちしたらにんじんを加えて煮る。
②①の野菜に火が通ったらみそを溶かし入れ、白すりごまとごま油を加える。
【ワンポイント】
みその量はお好みで加減してください。