
はんぺんに含まれるEPAが血液をサラサラにし、DHAが脳細胞を活性化し、いんげんに含まれるアスパラギン酸が疲労を回復し、ビタミンAが肌荒れを予防すると言われています。はんぺんを使った和の一品です。

【材料(2人分)】
はんぺん | 1枚(100g) |
塩 | 少々 |
いんげん(筋を取る) | 40g |
サラダ油 | 大1 |
めんつゆ(3倍濃縮) | 大1 |
【作り方】
①はんぺんは4等分にしてななめ半分に切る。
②鍋に湯を沸かして塩を入れ、いんげんをゆでて引き上げ、水気を切って半分に切る。
③フライパンにサラダ油を熱して①の両面を焼き、焼き色がついたら②を加えて炒め合わせ、めんつゆをまわし入れて炒める。
【ワンポイント】
いんげんの代わりにきぬさややアスパラを使っても良いですよ。