
さばに含まれるEPAが血液をサラサラにし、DHAが脳細胞を活性化し、さばや昆布に含まれるビタミンB2が皮膚や粘膜を丈夫にし、昆布に含まれるヨウ素が甲状腺ホルモンの材料になり新陳代謝を高めると言われています。昆布の風味で魚臭さが気にならなくなった和の一品です。

【材料(2人分)】
(A) | |
・みそ | 大2 |
・砂糖 | 大1 |
・みりん | 大1 |
昆布(さばと同じ大きさに切る) | 10cm |
さば | 2切れ(160g) |
塩 | 少々 |
レモンの輪切り | 2枚 |
【作り方】
①耐熱ボウルにAを入れてラップをかぶせ、レンジ強で1分くらい加熱し、よく練り合わせる。
②昆布はさっと水にぬらして耐熱皿に敷き、さばをのせて塩をふり、ラップをかぶせて蒸し器で蒸しあげ、①をかけてレモンをのせる。
【ワンポイント】
Aはレンジで加熱したらすぐ混ぜてください。