
キムチに含まれる辛味成分カプサイシンが脂肪を燃焼し、乳酸菌がお腹の調子をととのえ、レタスに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善し、ベーコンに含まれるビタミンB1が糖質の代謝を促して疲労を回復させると言われています。キムチを使ったピリ辛の焼きそばです。

【材料(2人分)】
サラダ油 | 大1 |
ベーコン(1cm幅に切る) | 2枚(40g) |
中華麺(焼きそば用) | 2玉(300g) |
キムチ | 100g |
レタス(手でちぎる) | 1/3個(100g) |
塩 | 小1 |
こしょう | 少々 |
【作り方】
①フライパンにサラダ油を熱してベーコンを炒め、油が出てきたら中華麺をほぐしながら加えて炒め合わせる。
②①にキムチとレタスを加え、からめるように炒め、塩、こしょうで味をととのえる。
【ワンポイント】
キムチの塩分によって塩の量を加減してください。