
さばに含まれるEPAが血液をサラサラにし、DHAが脳細胞を活性化し、しめじに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善し、油揚げに含まれる大豆イソフラボンが更年期の不快な症状を緩和すると言われています。みそ風味で食べやすい炊き込みご飯です。

【材料(4人分)】
米 | 2カップ |
水 | 400ml |
みそ | 40g |
(A) | |
・酒 | 大2 |
・塩 | 少々 |
しょうが(千切り) | 1片 |
油揚げ(さっと熱湯をかけ油抜きをし、千切り) | 小1枚(15g) |
しめじ(石づきを取り小房に分ける) | 1/2パック(50g) |
干しさば(半身) | 1枚(130g) |
ゆずの皮(千切り) | 少々 |
【作り方】
①米は洗って炊飯器に入れ、水400mlを加えて30分くらい浸し、みそを溶かしながら入れ、Aを加える。
②しょうがと油揚げ、しめじを①にのせて普通に炊く。
③魚焼きグリルでさばを焼き、取り出してほぐしておく。
④②が炊き上がったら③を混ぜ込み、茶碗に盛ってゆずの皮を散らす。
【ワンポイント】
さば以外の干物を使っても良いですよ。