![Loading Loading](https://quicooking.jp/recipe/wp-content/plugins/wp-favorite-posts/img/loading.gif)
合いびき肉に含まれるビタミンB1が疲労を回復させ、長ねぎに含まれる硫化アリルがビタミンB1の吸収を高め、チーズに含まれるカルシウムが骨や歯も丈夫にしてくれると言われています。魚焼きグリルで作れるヘルシーハンバーグです。
![グリルdeチーズ入りハンバーグ](https://quicooking.jp/recipe/wp-content/uploads/2023/04/グリルdeチーズ入ハンバーグ.jpg)
【材料(2人分)】
合いびき肉 | 200g |
(A) | |
・パン粉 | 1/4カップ |
・卵 | 1/2個 |
・長ねぎ(みじん切り) | 1/2本 |
・ナツメグ | 少々 |
・塩、黒こしょう | 少々 |
とろけるチーズ | 2枚(36g) |
サラダ油 | 少々 |
【ソース】 | |
・ケチャップ | 大2 |
・ウスターソース | 大2 |
・マヨネーズ | 大1 |
リーフレタス | 少々 |
ミニトマト | 適量 |
【作り方】
①ボウルにひき肉とAを入れ、粘りがでるまでよく練り合わせ、4等分にして丸め、それぞれを7mmくらいの厚さの楕円にのばす。
②とろけるチーズは4等分に折って①ではさみ、チーズをしっかりと包み込むように丸める。(2個作る)
③アルミホイルにサラダ油を薄く塗って数ヵ所穴を開け、魚焼きグリルの網にのせて予熱し、②をのせて片面を弱火で5分くらいずつ焼く。
④皿に③を盛り、合わせたBのソースとリーフレタス、ミニトマトを添える。
【ワンポイント】
表面が焦げそうになったら、アルミホイルをかぶせてください。