
いかに含まれるタウリンが肝臓の働きを高め、しいたけやセロリに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善してくれると言われています。セロリの香り成分セダノリッドやセネリンが食欲を増進させてくれるあっさりとした一品です。

【材料(2人分)】
(A) | |
・塩、こしょう | 少々 |
・酢 | 大1 |
・しょうゆ | 大1 |
・サラダ油 | 大1 |
・ケチャップ | 大2 |
セロリ(皮をむいて細切り) | 1/2本(50g) |
いかの胴 | 小1杯分(100g) |
生しいたけ(軸を取る) | 3枚(45g) |
パセリ(みじん切り) | 少々 |
【作り方】
①ボウルにAを合わせ、セロリを加えてよく混ぜる。
②予熱した魚焼きグリルでいかとしいたけを焼く。
③②のいかは輪切りにし、しいたけは薄切りにして①に混ぜ、器に盛ってパセリを散らす。
【ワンポイント】
いかとしいたけが温かいうちにセロリとあえると、しんなりとして食べやすくなります。