
白菜に含まれる食物繊維がお腹の中を大掃除し、お肌の大敵便秘を解消してくれると言われています。しょうがの辛味成分ジンゲロンが血行を良くしてくれ、香り成分ジンギロールが冷え症も改善してくれる効果も期待できる体がポカポカ温まる一品です。

【材料(2人分)】
白菜(長さを4等分にし幅5mmに切る) | 200g |
水 | 800cc |
だしの素 | 小1 |
しょうが(千切り) | 1片 |
塩 | 小1 |
しょうゆ | 小1 |
すり身(市販) | 100g |
長ねぎ(小口切り) | 10cm |
【作り方】
①鍋に湯を沸かしてだしの素を加え、白菜としょうがを入れてしんなりするまで煮る。
②塩、しょうゆで味をつけて沸騰させたところに、すり身をスプーンですくって入れる。
③器に盛ってねぎを散らす。
【ワンポイント】
スーパーにはいろいろなすり身が売っていますね。下味もついていてスープにおとすだけですので、簡単ですよ。