
牛肉の必須アミノ酸を多く含む良質なたんぱく質と吸収率の良いヘム鉄が貧血を予防・改善。玉ねぎの硫化アリルとえのきがたんぱく質の消化・吸収を助け新陳代謝を促進。卵黄に含まれるレシチンが動脈硬化も予防。スタミナ不足も解消できる一品。

【材料(2人分)】
牛肉(薄切り)(ひと口大に切る) | 200g |
玉ねぎ(薄切り) | 1/2個(100g) |
白滝(食べやすく切りさっとゆでる) | 1/2袋 |
えのきだけ(根を切り落とし半分に切る) | 1/2袋 |
(A) | |
・しょうゆ | 大3 |
・酒、みりん、砂糖 | 各大1 |
サラダ油 | 大1 |
ご飯 | 2膳(260g) |
卵黄 | 2個 |
【作り方】
①鍋にサラダ油を熱し牛肉を炒め、色が変わったら玉ねぎ、白滝、えのきも加えてさっと炒める。
②Aを加えて汁気が少し残る程度に煮込む。
③丼にご飯を盛り②をのせ、真ん中に卵黄をのせる。
【ワンポイント】
忙しい時は丼が一番。味つけは好みで濃くしてもOK。