
サンマのEPAが血液をサラサラにし、動脈硬化を予防。DHAが脳細胞を活発化しボケを防止。カルシウムが骨や歯を丈夫に。ビタミンDがカルシウムの吸収率をアップ。唐辛子のカプサイシンが体を温め脂肪も燃焼。サンマの美味しいこの時期にお勧めの一品。

【材料(2人分)】
サンマ | 2尾(1尾150g) |
長ねぎ(みじん切り) | 30g |
生姜(みじん切り) | 1片 |
ニンニク(みじん切り) | 1片 |
赤唐辛子(種を取り輪切り) | 1本 |
白すりゴマ | 大2 |
(A) | |
・しょうゆ | 大3 |
・砂糖 | 大1 |
・水 | 大3 |
【作り方】
①サンマの頭とシッポと内臓をとり3等分に切る。
②魚焼きグリルでサンマを素焼きする。
③鍋にAを入れ煮立ってきたらニンニクを入れ②のサンマと長ねぎ、生姜、唐辛子をのせ煮汁が魚にかかるように鍋をゆすりながら5分位煮て最後にすりゴマを入れる。