
うなぎのビタミンA・Eが免疫力を高め、夏風邪・肌荒れを予防。カルシウムとカルシウムの吸収を助けるビタミンDがイライラを解消し、骨粗鬆症を予防。ムコプロテインが弱った胃腸の粘膜を保護し、消化吸収を助けて、夏バテを防いでくれる一品。

【材料(2人分)】
もち米 | 2カップ |
うなぎ蒲焼(1cm角に切る) | 1/2身(120g) |
酒 | 大2 |
塩 | 小1/2 |
山椒 | 少々 |
【作り方】
①もち米は洗って1時間水につけ、ざるにあげてよく水を切っておく。
②耐熱容器にもち米を入れ、酒・塩を加えて混ぜ、もち米が隠れるくらいの水を加え、レンジ強で10分加熱する。
③レンジから取り出して上下をかき混ぜ、うなぎを加え、さらにレンジ強で5分加熱。
④加熱後よく混ぜて器に盛りつけ、好みで山椒をふって出来上がり。