お腹すっきり「春野菜のこんぶ茶あんかけうどん」

LoadingAdd to favorites

たけのこや玉ねぎ、キャベツ、きぬさやに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善し、きぬさやに含まれる鉄分や葉酸が貧血を予防し、玉ねぎに含まれる硫化アリルが加熱されることでオリゴ糖に変わってお腹の調子をととのえると言われています。春野菜の旨みをこんぶ茶が引き立てる一品です。

春野菜のこんぶ茶あんかけうどん
2人分の金額約367円 1人分のカロリー約472kcal 所要時間20分

【材料(2人分)】

たけのこ(水煮)(薄切り)小1/2本(100g)
きぬさや(筋を取る)8枚
ゆでうどん2玉(400g)
サラダ油大1
新玉ねぎ(薄切り)1/2個(100g)
春キャベツ(ざく切り)1/6個(200g)
かに風味かまぼこ(手でさく)6本(120g)
400ml
こんぶ茶大2
大1
しょうゆ小1/2
片栗粉(水大2で溶く)大1
ごま油大1

【作り方】
①鍋に湯を沸かしてたけのこをさっとゆで、きぬさやを加えてゆで、一緒に引き上げてきぬさやは水に放し、水気を切り、湯はゆでうどんにかけてほぐす。
②別の鍋にサラダ油を熱して玉ねぎを炒め、①のたけのことキャベツを順に加えて炒め、かにかま、水400ml、こんぶ茶を加えて沸かす。
③②の野菜がやわらかくなったら酒としょうゆをまわし入れ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、①のきぬさやを加えてさっと煮る。
④フライパンにごま油を熱して①のうどんを炒め、器に盛りつけて③をたっぷりとかける。

【ワンポイント】
あんをたっぷりとかけて、こんぶ茶と野菜の旨みを楽しんでください。

Print Friendly, PDF & Email