夏ばて予防に「こんぶ茶風味のうな玉丼」

LoadingAdd to favorites

うなぎや卵に含まれるビタミンAが皮膚や粘膜を丈夫にし、うなぎに含まれるビタミンB1が疲労を回復させて夏ばてを予防してくれると言われています。こんぶ茶がうなぎの臭みを感じさせず、うなぎをよりおいしくしてくれるスタミナ満点の一品です。

こんぶ茶風味のうな玉丼
2人分の金額約630円 1人分のカロリー約606kcal 所要時間20分

【材料(2人分)】

(A)
 ・水200ml
 ・こんぶ茶大2
しょうゆ小1
うなぎの蒲焼き(食べやすい大きさに切る)1さく(100g)
卵(溶きほぐす)2個
玉ねぎ(薄切り)1個(200g)
ご飯大2膳(400g)
みつ葉(1cm幅に切る)4〜5本

【作り方】
①鍋にAと玉ねぎを入れて沸し、しょうゆを加える。
②①にうなぎを加えて煮て、溶き卵を流し入れて好みの固さになったら火を止めてふたをかぶせる。
③どんぶりにご飯を盛り、②をのせてみつ葉を散らす。

【ワンポイント】
うなぎがこんぶ茶のうま味でさっぱりといただけますよ。

Print Friendly, PDF & Email