大根とレタスの洋風おでん

LoadingAdd to favorites

大根、にんじん、レタスに含まれる食物繊維がお肌の大敵便秘を予防・改善してくれ、ウインナーに含まれるビタミンB1が疲れも癒してくれ、にんじんに含まれるβ-カロテンが体内でビタミンAに変わり皮膚や粘膜を丈夫にしてくれると言われています。コンソメ風味でお野菜が美味しく召し上がれる洋風のおでんです。

大根とレタスの洋風おでん
4人分の金額約420円 1人分のカロリー約201kcal 所要時間30分

【材料(4人分)】

大根(乱切り)1/2本(400g)
にんじん(乱切り)1本(150g)
レタス8枚(200g)
1000cc
固形スープの素1個
ウィンナー8本(150g)
うずらの卵(水煮)8個
バター大1
塩・こしょう少々

【作り方】
①鍋に湯を沸かし、大根とにんじんを茹で、ゆで上がりにレタスの葉をさっと茹で、ざるに上げる。
②レタスの葉でウィンナーを巻く。
③水に固形スープの素を加えて沸かし、①の大根とにんじんを加えて、やわらかくなったら②とうずらの卵を加えて、さっと煮込み、塩・コショウで味をととのえて、最後に落としバターをする。

【ワンポイント】
レタスは生だと、かさが減りませんね。ゆでてたっぷり食べましょう。

Print Friendly, PDF & Email