
穀類に不足している必須アミノ酸リジンを牛肉の良質なたんぱく質が補い体力を増強させ体を元気にしてくれると言われています。中華風のボリューム満点の本格おこわが電子レンジで簡単に作れる一品です。

【材料(4人分)】
牛肉ステーキ用(1cm角に切る) | 200g |
もち米 | 2合 |
ごま油 | 大1 |
しょうが(みじん切り) | 薄切り4枚分 |
長ねぎ(粗みじん切り) | 1/2本 |
干ししいたけ(水で戻して5mm角に切る) | 3枚 |
にんじん(皮をむいて5mm角に切る) | 1本(100g) |
(A) | |
・酒 | 小1 |
・塩 | 大1 |
・しょうゆ | 大1 |
・こしょう | 少々 |
水 | 1カップ |
枝豆(むいてゆでたもの) | 1/2カップ |
【作り方】
①もち米は洗って30分以上水につけておき、ざるに上げる。
②フライパンにごま油を熱し、しょうがを炒めて香りがたったら牛肉、長ねぎ、干ししいたけ、にんじんを加えて炒め、Aで味をつける。
③耐熱容器にもち米を入れて水1カップを加え、②をのせてレンジ強で10分加熱する。取り出して上下を混ぜてさらにレンジ強で5分加熱する。
④加熱後ぬれふきんをかけて蒸らし、器に盛って枝豆を飾る。