
豚肉に含まれるビタミンB1が疲れた体を癒してくれ、長ねぎの硫化アリルがビタミンB1の吸収を促してくれ、ごぼう・人参・大根・里芋・こんにゃくに含まれるたっぷりの食物繊維がお肌の大敵便秘も解消してくれると言われています。豆腐に含まれる大豆イソフラボンが更年期の不快な症状も緩和してくれる効果も期待できる具沢山の体も温まる1品です。

【材料(4人分)】
(A) | |
・水 | 2カップ |
・削り節 | 2カップ |
サラダ油 | 大1 |
豚バラ肉(一口大に切る) | 100g |
さといも(皮をむいて乱切り) | 150g |
にんじん(皮をむいて乱切り) | 100g |
ごぼう(皮をむいてささがきにし水にはなつ) | 50g |
大根(いちょう切り) | 100g |
こんにゃく(乱切り) | 1/2丁(125g) |
赤味噌 | 60g |
豆腐 | 1/2丁(150g) |
長ねぎ(1cmのぶつ切り) | 1本(100g) |
水 | 3カップ位 |
【作り方】
①鍋にサラダ油を熱し、豚バラ肉を炒め油が出てきたら、豆腐、ねぎ以外の材料を炒め合わせる。
②電子レンジに削り節2カップと水2カップをあわせ、レンジ強3分くらい加熱する。
③①の鍋に②をこしながら入れ、水を3カップ位加え、野菜が柔らかくなるまで煮る。
④野菜が柔らかくなったら味噌を溶かし入れ、ねぎと豆腐を加える。
【ワンポイント】
野菜がたっぷり食べられ、ボリューム感もあります。