
さばに含まれるEPAが血液をサラサラにし、DHAが脳細胞を活性化し、パプリカに含まれるビタミンA・C・Eが肌の健康を守り、トマトに含まれるリコピンが細胞の老化を予防すると言われています。魚が苦手な方でもおいしく食べられる一品です。

【材料(2〜3人分)】
塩さば | 2切れ(150g) |
こしょう | 少々 |
小麦粉 | 大1 |
オリーブオイル | 大1・1/2 |
(A) | |
・玉ねぎ(薄切り) | 1/2個(100g) |
・パプリカ(赤・黄)(細切り) | 各1/2個(計150g) |
(B) | |
・カットトマト(缶詰) | 1カップ |
・水 | 1/2カップ |
・白ワイン | 大2 |
・コンソメスープの素 | 小1/2 |
・オレガノ(あれば) | 少々 |
塩、こしょう | 少々 |
パセリ(みじん切り) | 適量 |
【作り方】
①塩さばは3等分に切り、こしょうと小麦粉をふる。
②フライパンにオリーブオイル大1/2を熱して①の両面をこんがりと焼き、一度取り出す。
③②のフライパンの余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、オリーブオイル大1を熱してAを炒め、しんなりとしたらBを加え、水分を飛ばすように煮詰める。
④③の水分が1/2の量になったら②を戻し入れ、塩、こしょう味をととのえ、器に盛りつけてパセリを散らす。
【ワンポイント】
食材や調味料の用意を済ませてから調理にかかるとスムーズですよ。