
卵に含まれる良質なたんぱく質が細胞を若々しく保ち、レシチンが記憶力をアップし、食パンに含まれる糖質が即効性のエネルギー源になって疲労を回復すると言われています。和の味わいが楽しめるサンドイッチです。

【材料(2人分)】
卵 | 3個 |
(A) | |
・だし汁 | 大3 |
・みりん | 小1 |
・塩 | 一つまみ |
サラダ油 | 大1/2 |
食パン(8枚切り)(耳を切る) | 4枚 |
バター | 大1 |
(B) | |
・マヨネーズ | 大2 |
・マスタード | 適量 |
きゅうり(ななめ薄切り) | 1/3本(30g) |
【作り方】
①ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、Aを加えて混ぜる。
②卵焼き器にサラダ油を入れて熱し、①を数回に分けて流し入れ、端で巻きながら焼いてだし巻き卵を作り、粗熱が取れたら厚みを半分に切る。
③食パンにバターとBを塗り、きゅうりと②をのせてはさみ、食べやすい大きさに切る。
【ワンポイント】
●だし巻き卵は中火で焼き、卵液が流れない程度の半熟になったら巻いていくのがコツです。