
なしに含まれるペントザンやリグニンが腸のぜん動運動を促し、ソルビトールの緩下作用とともに便秘を予防・改善し、ブロッコリーに含まれる鉄分や葉酸が貧血を予防すると言われています。なしの甘酸っぱさがアクセントになった酢のものです。

【材料(2人分)】
塩 | 一つまみ |
ブロッコリー(小房に分ける) | 1/3株(100g) |
(A) | |
・なし(1cm幅のいちょう切り) | 50g |
・かに風味かまぼこ(乱切り) | 4本(40g) |
(B) | |
・酢 | 大1・1/2 |
・砂糖 | 小1 |
・薄口しょうゆ | 小1 |
・塩 | 少々 |
・白炒りごま | 少々 |
【作り方】
①鍋に湯を沸かして塩を加え、ブロッコリーを固めにゆで、ザルに取って水気を切り、粗熱を取る。
②ボウルに①とAを入れてBを加えてあえ、冷蔵庫で寝かせて味をなじませる。
【ワンポイント】
ブロッコリーは歯応えが残る程度にゆでましょう。