Add to favorites
あさりに含まれるタウリンが肝臓の働きを高め、鉄分が貧血を予防し、卵やにらに含まれるビタミンA、にらに含まれるビタミンC・Eが肌荒れや風邪を予防すると言われています。ご飯のおかずやお酒のお供にぴったりの一品です。
【材料(2人分)】
(A) | 3/4カップ |
・水 | 各大1 |
・酒、みりん | 大1 |
・薄口しょうゆ | 80g |
(B) | |
・ボイルあさり | 2個(30g) |
・生しいたけ(薄切り) | 1束(100g) |
にら(茎と葉に分けてざく切り) | 2個 |
卵(溶きほぐす) |
【作り方】
①鍋にAを入れて沸かし、Bを加えて3分くらい煮込む。
②①ににらを茎、葉の順に加え、卵をまわし入れ、半熟になったら火を止める。
【ワンポイント】
卵は余熱でも少し固まるので、半熟くらいで火を止めましょう。