Add to favorites
さんまに含まれるDHAが脳細胞を活性化し、EPAが血液をサラサラにし、かぼちゃに含まれるビタミンAが肌荒れや風邪を予防し、みょうがに含まれる香り成分αピネンが食欲を増進すると言われています。秋を感じる風味豊かな一品です。
【材料(2人分)】
さんま(頭とわたを取り3等分する) | 2尾(200g) |
(A) | |
・しょうゆ、みりん、酒 | 各大1 |
・しょうが(すりおろす) | 1片 |
片栗粉 | 適量 |
揚げ油 | 適量 |
かぼちゃ(5mmの幅に切る) | 40g |
(B) | |
・青じそ | 2枚 |
・みょうが(小口切り) | 1個(10g) |
【作り方】
①ポリ袋にさんまとAを入れてもみ込み、10分くらい置いて味をしみ込ませたら取り出し、表面に片栗粉をまぶす。
②揚げ油を170℃に熱し、かぼちゃを素揚げして引き上げ、続いて①をこんがりと揚げ、皿に盛りつけてBを添える。
【ワンポイント】
冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめです。