体ぽかぽか「骨つき鶏もも肉のオーブン焼き」

LoadingAdd to favorites

鶏肉に含まれるナイアシンや、玉ねぎに含まれる硫化アリルが血行を良くして冷え性を改善し、れんこんに含まれるビタミンCが肌を美しく保ち、長いもに含まれるビタミンB1が疲労を回復すると言われています。肉と野菜の香ばしさが食欲をそそる一品です。

骨つき鶏もも肉のオーブン焼き
2人分の金額約275円 1人分のカロリー約245kcal 所要時間(寝かせる時間のぞく)30分

【材料(2人分)】

 骨つき鶏もも肉1本(200g)
 (A)
 ・しょうゆ、酒、はちみつ各大1
 ・オイスターソース、ごま油各小1
 ・にんにく(つぶす)1片
 れんこん(いちょう切り)1/5節(50g)
 (B)
 ・長いも(2cm幅の輪切り)60g
 ・玉ねぎ(くし形切り)1/2個(100g)
 ・ミニトマト6個(90g)

【作り方】
①鶏もも肉は裏から骨に沿って包丁を入れて開き、フォークで全体に穴をあけ、ポリ袋に入れ、Aを加えてよくもみ込み、1時間くらい寝かせておく。
②鍋に湯を沸かし、れんこんを入れて固めにゆで、ザルに取って水気を切る。
③天板にオーブンペーパーを敷いて①をのせ、まわりに②とBを並べ、①の汁をまわしかけ、200℃に熱したオーブンで25〜30分焼く。

【ワンポイント】
焦がし過ぎないように様子を見ながら焼いてください。

Print Friendly, PDF & Email