貧血予防に「鶏レバーのピリ辛ねぎあえ」

LoadingAdd to favorites

鶏レバーに含まれる鉄分が貧血を予防し、ナイアシンが血行を良くして冷え性を改善し、長ねぎや青ねぎに含まれる食物繊維が便秘を予防・改善すると言われています。鶏レバーの独特の味わいがクセになる一品です。

鶏レバーのピリ辛ねぎあえ
2人分の金額約192円 1人分のカロリー約121kcal 所要時間(寝かせる時間のぞく)15分

【材料(2人分)】

 鶏レバー(筋を取り2〜3等分に切る)100g
 (A)
 ・しょうがの薄切り2〜3枚
 ・長ねぎの青い部分20g
 (B)
 ・ごま油小2
 ・ラー油小1
 ・しょうゆ小1/2
 ・塩一つまみ
 青ねぎ(小口切り)3本
 糸唐辛子(あれば)適量

【作り方】
①鶏レバーは流水でしっかりと振り洗いし、10分くらい水に浸して血抜きをし、再び洗って水気を切る。
②鍋に水とAを入れて熱し、沸騰したら①を入れ、出てきたアクを取って火を止め、ふたをかぶせてそのまま20分くらい寝かせ、余熱で火を通す。
③②を食べやすい大きさに切ってボウルに入れ、Bを加えて混ぜ、冷蔵庫で冷やす。
④③に青ねぎを加えてあえ、器に盛りつけてあれば糸唐辛子をのせる。

【ワンポイント】
レバーは余熱でゆっくり火を通すと、やわらかくしっとりとした食感に仕上がります。

Print Friendly, PDF & Email