むくみ予防に「きゅうりのめんつゆ漬け」

LoadingAdd to favorites

きゅうりに含まれるカリウムやイソクエルシトリンがむくみを予防し、にんじんに含まれるビタミンAが肌荒れを予防し、食物繊維が便秘を予防・改善すると言われています。箸休めにぴったりの、味わい深い漬けものです。

きゅうりのめんつゆ漬け
3〜4人分の金額約110円 1人分のカロリー約67kcal 所要時間(寝かせる時間のぞく)15分

【材 料(2人分)】

 きゅうり1本(100g)
 長いも5?6cm(120g)
 (A)
 ・めんつゆ(3倍濃縮)大1
 ・酢小1
 ・塩昆布3g
 ・白炒りごま小1/2

【作り方】
①きゅうりは縦に2〜3カ所皮をむき、5mm幅の輪切りにし、塩をふって10分くらい置き、出てきた水気を切る。
②鍋にAを入れて熱し、沸騰したら①とにんじんを入れ、再沸騰してから1分くらい煮て、火から下ろして冷まし、粗熱が取れたら冷蔵庫で1時間くらい寝かせ、味をしみ込ませる。

【ワンポイント】
きゅうりは皮をむいておくことで、味がしみ込みやすくなりますよ。

Print Friendly, PDF & Email