Add to favorites
鶏手羽元に含まれるコラーゲンが細胞と細胞を繋ぎ、皮膚組織に栄養を補給して肌を美しく保ち、もちに含まれる糖質が即効性のエネルギーになって体を元気にすると言われています。肉と野菜も摂れる、栄養バランスの良いお雑煮です。
【材料(2人分)】
鶏手羽元 | 4本(240g) |
(A) | |
・水 | 3カップ |
・しょうがの薄切り | 2〜3枚 |
・酒 | 大1 |
・昆布 | 5cm |
(B) | |
・薄口しょうゆ | 大1 |
・みりん | 大1 |
・塩 | 小1/3 |
まいたけ(手でさく) | 1/2パック(40g) |
切りもち | 2個(100g) |
(C) | |
・大根(花型に抜き下ゆでする) | 50g |
・にんじん(花型に抜き下ゆでする) | 30g |
・小松菜(塩ゆでしてざく切り) | 80g |
ゆずの皮 | 適量 |
【作り方】
①鶏手羽元は骨に沿って包丁を入れて開き、鍋に入れ、かぶるくらいの水(分量外)を入れて火にかけ、沸騰したら引き上げ、流水で洗う。
②鍋にAを入れて熱し、沸騰したら昆布を取りのぞいて①、B、まいたけを入れ、アクを取りながら煮込み、鶏肉に火を通す。
③魚焼きグリルを予熱し、切りもちを焼き色がつくまで焼く。
④②にCを加えて一煮立ちさせ、③と一緒に器に盛りつけ、ゆずの皮を飾る。
【ワンポイント】
鶏手羽元は水が低温の状態からゆで、しっかり流水で洗って汚れを取りましょう。