
豚肉に含まれるビタミンB1が中華麺に含まれる糖質の代謝を促して疲労を回復し、玉ねぎに含まれる硫化アリルがビタミンB1の吸収を高め、キムチに含まれる乳酸菌が腸内環境をととのえると言われています。食がすすむボリュームレシピです。

【材料(2人分)】
中華麺(焼きそば用) | 2袋(300g) |
ごま油 | 大1 |
豚切り落とし肉 | 140g |
(A) | |
・玉ねぎ(くし形切り) | 1/4個(50g) |
・しめじ(小房に分ける) | 1/2パック(50g) |
キムチ(ざく切り) | 100g |
(B) | |
・塩、こしょう | 少々 |
・しょうゆ | 小1 |
青ねぎ(小口切り) | 2本 |
【作り方】
①中華麺は袋のままレンジ強で1分くらい加熱し、取り出してほぐしておく。
②フライパンにごま油を熱して豚肉を炒め、肉の色が変わったらAを加え、しんなりとしてきたらキムチと①を加えて炒め合わせる。
③②にBをふって味をととのえ、青ねぎを散らす。
【ワンポイント】
肉やきのこを他のものに変えて、お好みでアレンジしてもOKです。