
さばに含まれるDHAが脳細胞を活性化し、EPAが血液をサラサラにし、トマトに含まれるリコピンやカロテンが活性酸素を除去して細胞の老化を防ぐと言われています。旨味たっぷりのさば缶を使ってお手軽に作れる一品です。

【材料(4人分)】
米 | 2合 |
(A) | |
・トマト(乱切り) | 1個(200g) |
・さばの水煮(缶詰) | 1缶(180g) |
・にんにく(みじん切り) | 1片 |
・酒、オリーブオイル | 各大1 |
・コンソメスープの素 | 小1 |
・塩 | 小1/4 |
青ねぎ(小口切り) | 2本 |
黒こしょう | 少々 |
【作り方】
①米を洗い、30分〜1時間くらい水に浸し、ザルに取って水気を切る。
②炊飯器に①を入れてAを加え、少なめに水加減して普通に炊く。
③②が炊き上がったらさっくりとほぐし、黒こしょうをふって青ねぎを散らす。
【ワンポイント】
②のさば缶は汁ごと入れて、軽く身をほぐしてください。