冷え性改善に「長なすと鶏ひき肉のみそ炒め」

LoadingAdd to favorites

鶏ひき肉に含まれるナイアシンが血行を良くして冷え性を改善し、なすに含まれるナスニンが目の健康を守り、みそに含まれる大豆ペプチドが疲労を回復すると言われています。ご飯のおかずにぴったりの一品です。

長なすと鶏ひき肉のみそ炒め
2人分の金額約324円 1人分のカロリー約314kcal 所要時間20分

【材料(2人分)】

 (A)
 ・りんご(すりおろす)1/4個(60g)
 ・玉ねぎ(すりおろす)1/4個(50g)
 ・しょうが、にんにく各1/2片
 (B)
 ・みそ大1/2
 ・しょうゆ、みりん大1
 ・砂糖小1
 サラダ油大2・1/2
 長ねぎ(みじん切り)5cm
 鶏ひき肉120g
 長なす(乱切り)1本(180g)
 ごま油小1
 糸唐辛子適量

【作り方】
①耐熱ボウルにAとBを入れて合わせ、ラップをふんわりとかぶせてレンジ強で2分くらい加熱する。
②フライパンにサラダ油大1を入れて長ねぎを炒め、しんなりとしたら鶏ひき肉を加えてほぐしながら炒め、サラダ油大1・1/2を加え、長なすを加えて炒める。
③②のなすに油がまわってきたら①を加え、水分を飛ばすように絡めながら炒め合わせ、ごま油をふって器に盛りつけ、糸唐辛子を飾る。

【ワンポイント】
りんごの甘酸っぱさがプラスされることで、コクがありつつさっぱりと仕上がります。

Print Friendly, PDF & Email