疲労回復に「中華風豚しゃぶそうめん」

LoadingAdd to favorites

豚肉に含まれるビタミンB1が、そうめんに含まれる糖質の代謝を促して疲労を回復し、豆板醤に含まれる辛味成分カプサイシンが脂肪を燃焼し、きゅうりに含まれるカリウムが体に余分なナトリウムを排泄してむくみを予防すると言われています。風味豊かで食欲がわく一品です。

中華風豚しゃぶそうめん
2人分の金額約356円 1人分のカロリー約422kcal 所要時間15分

【材料(2人分)】

 きゅうり1本(100g)
 パプリカ(赤)1/4個(35g)
 (A)
 ・豆板醤小1/3〜1/2
 ・しょうがのすりおろし小1
 ・白すりごま大2
 ・ごま油小2
 ・めんつゆ(3倍濃縮)1/4カップ
 ・氷水1/2カップ
 酒大1
 豚肩ロース肉(しゃぶしゃぶ用)140g
 そうめん2束(100g)
 (B)
 ・長ねぎ(白髪ねぎにする)5cm
 ・青じそ(千切り)3枚
 ・みょうが(千切り)1個(10g)

【作り方】
①きゅうりはピーラーで、パプリカは包丁で薄切りにし、冷水に放してパリッとさせ、水気を切って冷蔵庫で冷やす。
②Aを合わせてつけ汁を作り、冷蔵庫で冷やす。
③鍋に湯を沸かし、沸騰したら酒を加えて火を止め、豚肉を重ならないように入れ、肉の色が変わったらザルに上げて水気を切る。
④鍋に湯を沸かしてそうめんをゆで、流水で冷やして水気を切り、①、③と一緒に皿に盛りつけ、Bの薬味を加えた②につけていただく。

【ワンポイント】
③の肉は沸騰した湯でゆでたり冷水で冷やすと固くなるので、余熱で加熱し、そのまま粗熱を取ってやわらかく仕上げてください。

Print Friendly, PDF & Email