貧血予防に「ひじきと豚バラ肉のお好み焼き」

LoadingAdd to favorites

ひじきに含まれる鉄分と葉酸が貧血を予防し、カルシウムが骨や歯を丈夫にし、豚肉や長いもに含まれるビタミンB1が疲労を回復すると言われています。パーティやおもてなしにもおすすめの、ビールのお供にぴったりの一品です。

ひじきと豚バラ肉のお好み焼き
2人分の金額約270円 1人分のカロリー約302kcal 所要時間25分

【材料(2人分)】

 (A)
 ・卵1個
 ・水1/4カップ
 ・薄力粉60g
 ・長いも(すりおろす)50g
 ・和風だしの素小1/2
 ・塩少々
 (B)
 ・ひじき(水で戻しざく切り)乾燥で5g
 ・にんじん(千切り)1/3本(40g)
 ・青ねぎ(小口切り)3本
 ・揚げ玉20g
 ・紅しょうが(千切り)15g
 サラダ油大1
 豚バラ薄切り肉(半分に切る)120g
 (C)
 ・お好みソース、マヨネーズ適量
 ・かつお節、青のり適量

【作り方】
①ボウルにAを合わせ、Bを加えてさっくりと混ぜる。
②フライパンにサラダ油大1/2を熱して豚肉の半量を並べて焼き、その上に①の半量をのせて丸く形をととのえ、ふたをかぶせて2〜3分蒸し焼きにし、ひっくり返して両面をこんがりと焼く(2枚作る)。
③②を皿に盛りつけ、お好みでCをかけていただく。

【ワンポイント】
乾燥ひじきは長持ちする上に、簡単にボリュームアップできるので便利です。

Print Friendly, PDF & Email