血液サラサラに「ピーマンの納豆チーズ焼き」

LoadingAdd to favorites

納豆に含まれるナットウキナーゼが血液をサラサラにし、ピーマンに含まれるビタミンA・C・Eが肌荒れや風邪を予防し、チーズに含まれるカルシウムが骨や歯を丈夫にすると言われています。焼いた納豆の香ばしさがクセになる一品です。

ピーマンの納豆チーズ焼き
2人分の金額約195円 1人分のカロリー約189kcal 所要時間10分

【材料(2人分)】

 ピーマン3個(105g)
 納豆2パック(100g)
 (A)
 ・めんつゆ(3倍濃縮)小1
 ・練りからし小1/2
 ・シュレッドチーズ40g

【作り方】
①ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取る。
②ボウルに納豆とAを入れて混ぜ、①に詰め、オーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。

【ワンポイント】
納豆に添付のたれが付いている場合は、めんつゆを減らしてそれを使ってもOKです。

Print Friendly, PDF & Email