
鶏肉やオクラに含まれるビタミンAや、れんこんに含まれるビタミンCが皮膚や粘膜を丈夫にして肌荒れを予防し、オクラに含まれるカルシウムが骨や歯を丈夫にすると言われています。ご飯がすすむおかずレシピです。

【材料(2人分)】
鶏もも肉 | 1枚(200g) |
(A) | |
・酒 | 大1/2 |
・塩 | 一つまみ |
片栗粉 | 大1・1/2 |
ごま油 | 大1 |
赤唐辛子(輪切り) | 1/2本 |
れんこん(乱切り) | 100g |
(B) | |
・水 | 1/2カップ |
・オイスターソース | 大1 |
・みりん | 大2 |
・オクラ(塩ゆでして乱切り) | 5本 |
【作り方】
①鶏肉は一口大に切り、Aをふって下味をつけ、片栗粉をまぶす。
②鍋にごま油と赤唐辛子を入れて弱火で熱し、香りが立ったら①を焼きつけ、表面の色が変わったられんこんも加えて炒め合わせる。
③②にBを加え、落としぶたをして煮込み、具材に火が通ったらふたを取り、煮汁がなくなったら火を止め、オクラを加える。
【ワンポイント】
冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめです。