血液サラサラに「あぶりまぐろの和風カルパッチョ」

LoadingAdd to favorites

まぐろに含まれるEPAや、アボカドに含まれるリノール酸やリノレン酸が血液をサラサラにし、オリーブオイルに含まれるオレイン酸がコレステロールを下げて動脈硬化を予防すると言われています。さっと焼くことでまぐろがより味わい深くなった一品です。

あぶりまぐろの和風カルパッチョ
2人分の金額約324円 1人分のカロリー約197kcal 所要時間15分

【材料(2人分)】

 まぐろ1さく(140g)
 塩少々
 オリーブオイル小1
 アボカド(薄切り)1/2個(115g)
 黒こしょう少々
 白髪ねぎ適量
 (A)
 ・オリーブオイル大1
 ・レモン汁大1/2
 ・薄口しょうゆ小2
 ・練りわさび小1/3

【作り方】
①まぐろは塩をさっとふってそのまま少し置き、出てきた水分をキッチンペーパーで取る。
②フライパンにオリーブオイルを熱し、①の各面を20秒くらいずつ焼いて取り出し、アルミホイルに包み、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
③②を食べやすい大きさに切り、アボカドと一緒に皿に盛りつけ、黒こしょうをふって白髪ねぎをのせ、合わせたAをかける。

【ワンポイント】
Aは食べる直前にかけましょう。

Print Friendly, PDF & Email