血液サラサラに「さつま揚げとチンゲン菜の卵とじ」

LoadingAdd to favorites

さつま揚げに含まれるEPAが血液をサラサラにし、DHAが脳細胞を活性化し、チンゲン菜に含まれるカルシウムが骨や歯を丈夫にし、卵に含まれるビタミンAが皮膚や粘膜を丈夫にすると言われています。ほっとする味わいの、和の一品です。

さつま揚げチンゲン菜卵とじ
2人分の金額約237円 1人分のカロリー約210kcal 所要時間10分

【材料(2人分)】

 (A)
 ・水1/2カップ
 ・酒大2
 ・みりん、薄口しょうゆ各大1
 ・和風だしの素小1/3
 チンゲン菜(茎と葉に分けざく切り)1株(100g)
 さつま揚げ(細切り)小1枚(70g)
 卵(溶きほぐす)2個
 削り節適量

【作り方】
①鍋にAを入れて沸かし、チンゲン菜の茎、さつま揚げ、葉の順に加えて火を通す。
②①に溶き卵をまわし入れ、半分ほど固まったら火を止め、ふたをして余熱で火を通し、器に盛りつけて削り節をふる。

【ワンポイント】
余熱で火を通すのが、卵をふんわり仕上げるコツです。

Print Friendly, PDF & Email