血液サラサラに「あじとキャベツのチャーハン」

LoadingAdd to favorites

あじに含まれるEPAが血液をサラサラにし、キャベツに含まれるキャベジンが胃の健康を守り、ご飯に含まれるブドウ糖が即効性のエネルギーになって頭や体を元気にすると言われています。あじの旨味とキャベツの食感の相性が良い一品です。

あじとキャベツのチャーハン
2人分の金額約248円 1人分のカロリー約393kcal 所要時間15分

【材料(2人分)】

 あじの干物1枚(80g)
 温かいご飯2膳(300g)
 (A)
 ・卵(溶きほぐす)1個
 ・長ねぎ(みじん切り)20g
 ・中華スープの素小1/2
 ・しょうゆ小1/2
 サラダ油大1・1/2
 キャベツ(ざく切り)2枚(80g)
 白炒りごま大1/2
 塩、こしょう少々

【作り方】
①あじは魚焼きグリルで焼き、骨と皮を外して粗くほぐす。
②ボウルにご飯とAを入れ、混ぜる。
③フライパンにサラダ油を熱してキャベツを炒め、しんなりとしてきたら②を加え、パラパラになるようにほぐしながら炒め、①と白炒りごまを加え、塩、こしょうで味をととのえる。

【ワンポイント】
あじの干物の他、余った焼き魚などで作ってもおいしいですよ。

Print Friendly, PDF & Email