Add to favorites
さんまに含まれるEPAや、しょうがに含まれるジンゲロンやジンギロールが血行を促進して体をあたため、さんまに含まれる鉄分やビタミンB12が貧血を予防すると言われています。さんまの旨味としょうがの香りがマッチした一品です。
【材料(2人分)】
さんま | 2尾(300g) |
塩、こしょう | 少々 |
オリーブオイル | 大1 |
しょうが(薄切り) | 15g |
(A) | |
・白ワイン | 大1 |
・にんにく(すりおろす) | 1/2片 |
パセリ(みじん切り) | 適量 |
【作り方】
①さんまは頭、わた、尾を取ってよく洗い、水気を拭いて4等分のぶつ切りにし、切り目を入れて軽く塩、こしょうをふる。
②フライパンにオリーブオイルとしょうがを入れて熱し、十分に香りが立ってから①を入れ、焼き色がつくまで両面を焼きつける。
③②にAを入れ、水分を飛ばすように熱し、塩、こしょうとパセリをふる。
【ワンポイント】
一口サイズなので、お弁当のおかずにもおすすめですよ。